寄稿「ダ・ヴィンチ」2月号 / 2023.1.7
1月6日発売の「ダ・ヴィンチ」2月号に寄稿しました。「ブックデザイナーの装丁惚れ」というコーナー(P123)に、植田正治の写真集「Shōji Ueda」のブックデザインについて、図版と解説付きで500字ほど書いてます。読…
1月6日発売の「ダ・ヴィンチ」2月号に寄稿しました。「ブックデザイナーの装丁惚れ」というコーナー(P123)に、植田正治の写真集「Shōji Ueda」のブックデザインについて、図版と解説付きで500字ほど書いてます。読…
2022年12月10日から2023年4月9日まで、東京の印刷博物館で開催される「世界のブックデザイン2021–22」に、デザインを担当したTAPESTRYが出品されます。 この展覧会は毎年とても刺激的な内容で、全ての本…
京都の堀川新文化ビルヂング1階にある昌幸堂ギャラリーにて、11月8日–26日まで、デザインを担当した書籍『TAPESTRY –五味岳久全歌詞集–』が完成するまでのプロセスを紹介する展覧会を開催します。 TAPESTRY…
こんにちは。表題のとおり、一野が演劇ユニット・ウンゲツィーファの公演「モノリス」に劇生として参加します。 「劇生」とはウンゲツィーファの脚本・演出を手がける本橋龍の造語で、演劇の創作に関わった人々のことであるらしい(そ…
1月6日発売の「ダ・ヴィンチ」2月号に寄稿しました。「ブックデザイナーの装丁惚れ」というコーナー(P123)に、植田正治の写真集「Shōji Ueda」のブックデザインについて、図版と解説付きで500字ほど書いてます。読…
2022年12月10日から2023年4月9日まで、東京の印刷博物館で開催される「世界のブックデザイン2021–22」に、デザインを担当したTAPESTRYが出品されます。 この展覧会は毎年とても刺激的な内容で、全ての本…
京都の堀川新文化ビルヂング1階にある昌幸堂ギャラリーにて、11月8日–26日まで、デザインを担当した書籍『TAPESTRY –五味岳久全歌詞集–』が完成するまでのプロセスを紹介する展覧会を開催します。 TAPESTRY…
You can choose how your posts will appear, sorted by date, custom, random, and other types… you choose.
1月6日発売の「ダ・ヴィンチ」2月号…
昨年12月に刊行した五味岳久全歌詞集…